

白熊ナスのご紹介
その名の通り皮が白色で、中長の、毎年栽培しているナスです。 “白熊ナス”という名称はラフレールのお野菜が独自に付けた呼び名です。「白く美しい、熊谷の名物ナスにしたい」 そういう気持ちを込めて名付けました。 新潟県の岩室温泉に旅行で行った際、泊まったホテルの玄関に大型の鉢植え...


初トライ! 長ナス収穫開始!!
今年は何か心にズキューン!とくるナスが作りたくて毎年栽培している白熊ナス以外に長ナス1種とひもナス3種を新たに栽培してみました。そしていよいよ長ナスの収穫が始まったわけですが、・・・でかいっ! 長さは30㎝以上、太さも5㎝位あります。一袋に3本入れれば500gは軽く越すとい...


今年のカボチャの出来は?
今年はカボチャの棚栽培を試すはずでした。栽培面積を少なく出来る事、カボチャの色を均一に仕上げられる事、1株当たりの収穫数を制限し味の品質を揃える事を確認するためでした。 がしかし、他の作業に追われているうち、あっという間に生長し、もはやネットを張る事が困難になってしまいまし...