トラクター買いました
- tinowe127
- 2016年8月3日
- 読了時間: 1分
就農当初、何を買い揃えようかと考えた末あえて選ばなかったトラクター。小さい面積での輪作を考えていた事と、踏圧による土壌硬化を危惧しての選択でしたが、5年目にして栽培する野菜も大体固まってきてある程度の収量が必要な段階に入ってきました。厄介な雑草が生えてくるタイミングを見てハンマーナイフモアと管理機で除草対策をしていましたが、耕作面積の拡大と一つの野菜を栽培する面積が増えた事で除草管理が難しくなってしまいました。これまでの経験だとハンマーナイフ+歩行型管理機の組み合わせでは50aが限界だと思います。更に、生える草の種類にもよりますがガソリン代やオイル、ハンマーナイフの刃の交換、作業時間等必要経費を考えるとトラクターの方が安く上がるかも知れません。これからどんどん活躍してもらおうと思います。
Комментарии